【大会概要】
- 開催日:2023年5月27日(土)
- 受付開始 09:30
- 開会式 10:30
- 練習試合 11:00
- 学校対抗団体開始 12:40
- 父母対抗腕相撲大会 13:30
- 個人戦開始 14:15
- 表彰式 : 15:30
- 終了・解散 16:00
- 場所:新宿コズミックスポーツセンター 2階大体育館
【参加対象】
- 新宿区内に在住及び在学の小学生男女
【参加条件】
- 参加を希望する方は応募してください
- 参加費費用は無料となります。
※相撲未経験者も安心してご参加いただけます!
・参加にあたっては、下記に同意の上、ご参加をお願い致します。
- わんぱく相撲新宿区大会(以下「本大会」とする)において、審判の判定、その他運営に関する一切の事項について主催者の指示に従うことに同意します。
- 本大会において、参加者が負傷する場合があることを理解し、本大会中の万一発生した事故について、主催者は一切の責任を負いかねる事を承知します。
- 参加者の個人情報が、大会遂行上必要となった場合など、必要な範囲に限り、第三者に開示されることがあることに同意します。
- 当日撮影した写真は、HP、SNS、その他広報誌等に掲載させて頂く可能性がある旨を承知します。
・参加される方は、下記URLより事前チェックリストを記入し、当日ご持参・提出をお願 いいたします。
https://drive.google.com/file/d/1y4JkNYVQgA7xidiruMHjrL07znoeM1fc/view?usp=sharing
【大会ルール】
≪2バツ方式≫
- 背の順等で2列に整列させてペアを作る。
- ペアで対戦。
- 勝者に「〇」(勝者①)、敗者に「×」(敗者①)を付す。
- 勝者①(「〇」1の者)は待機させ、敗者①(「×」1の者)を2列に整列させてペアを作る。
- 敗者①ペアで対戦させ、勝者に「〇」(勝者②)、敗者に「×」を付す。※勝者②は「×」1・「〇」1となる。
- 5で敗者となった者(「×」2の者)は予選敗退となる。
- 4で待機していた勝者①を2列に整列させてペアを作る。
- 勝者①ペアで対戦させ、勝者に「〇」(勝者③)、敗者に「×」(敗者②)を 付す。 ※勝者③は「〇」2、敗者②は「〇」1・「×」1となる。)
- 勝者③は待機させ、勝者②と敗者②を2列に整列させてペアを作り対戦させ る。
- 9で敗者となった者(「×」2の者)は予選敗退となる。
- 同様に対戦させ、「×」が2となった者を予選敗退として⼀定数になるまで繰り返す
【参加者へのお願い】
1️.うわばき・スリッパの持参と下足袋をご用意下さい!
2.服装は体操着または運動のできるものをご準備下さい!
3.会場内でのお食事は原則禁止です!
4.会場内にはゴミ箱がないので、各自お持ち帰り下さい!
5.開催日は混雑が予想されますので、自転車・車でのご来場はご遠慮ください。
6. 参加される方は、爪を切ってご参加ください
7.当日下記を確認頂き、該当する場合はご参加をご遠慮ください
・咳が止まらない
・下痢をしている
・一週間以内に何か病気をした
・熱(37.5度以上)がある
・身内に上記症状の人がいる
・2週間以内に海外へ渡航した
【学校対抗戦にいざ、挑戦!】
学年別、男女別、1組3名での学校対抗戦を行います。是非、学校のお友達と参加申込みをお待ちしております。
※学校対抗戦参加は小学4・5・6年生が対象になります。
詳細につきましてのパンフレットは
こちらから
【東京都大会】
第34回わんぱく相撲東京都大会西東京場所
主催:わんぱく相撲東京都大会運営協議会
開催日:2023年6月25日(日)
場所:西東京スポーツセンター
住所:東京都西東京市中町1-5-1
【男子全国大会】
第38回わんぱく相撲全国大会
主催:公益財団法人日本相撲連盟、公益社団法人東京青年会議所
開催日:2023年7月30日(日)
場所:両国国技館
住所:東京都墨田区横網1-3-28
【女子全国大会】
第4回わんぱく相撲女子全国大会
主催:一般社団法人新発田青年会議所、新発田市
開催日:2023年9月24日(日)
場所:新発田市カルチャーセンター内アリーナ内
住所:新潟県新発田市本町4ー16ー83